Jilbabku, Identitasku (Part 2)
Nike Up Tempo USA ... Selain pengalaman di kedai waktu itu (bisa dibaca di sini), ada satu lagi pengalaman yang saya alami ketika tahun lalu saya berkesempatan melancong ke negara yang…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... Selain pengalaman di kedai waktu itu (bisa dibaca di sini), ada satu lagi pengalaman yang saya alami ketika tahun lalu saya berkesempatan melancong ke negara yang…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... Hal apa sih yang sering kita tanyakan atau obrolkan dengan orang yang baru pertama bertemu? Nama! Benar, setelah itu? Kalo ketemu di stasiun atau bandara,…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... Jadi ceritanya seminggu ini saya lumayan sibuk sehingga tidak sempat membuat tulisan lanjutan mengenai hari-hari selama IUES. Dan ceritanya pula saya pun jadi menyadari bahwa…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... “Assalamu’alaykum,” sapa adik-adik mentorku dengan senyum menghiasi wajah mereka. “Wa’alaykum salam,” jawabku ikut tersenyum, melihat wajah-wajah ceria mereka hari ini. Pagi ini aku akan mengisi…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... The day before this day, we were told that today we have to wear semi-formal attire to do the field observation. I thought it wasn’t…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... Day #2: Lecture, Lecture, Eat!, Lecture, and Lecture..and then Gala Dinner!! Today was a full lecture day! Since the beginning I had anticipated that today…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... 1. Qalbun syakirun (hati yang selalu bersyukur)2. Al azwaju shalihah (pasangan hidup yang sholeh)3. Al auladun abrar (anak yang sholeh)4. Albiatu sholihah (lingkungan yang kondusif…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... International Hijab Solidarity Day kemarin membuat saya ingin menceritakan sebuah pengalaman berharga yang sangat saya syukuri berkaitan dengan jilbab yang saya pakai ini. Sebenarnya ada…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... 今日私は、日本語の会話の試験 を しました. この試験で、私たちは話をしなければならなかった. 私は簡単に桃太郎の話を選んだ. このは物語です: むかしむかし、あるところに、おじいさんと おばあさんが すんで いました. おじいさんは やまへ しばかりに、おばあさんは かわへせんたくに いきました. おばあさんが かわで せんたくを していると、 ドンブラコ、 ドンブラコと、 おおきな ももが ながれて きました. 「おや、 これは よいおみやげが できたわ」 おばあさんは おおきなももを ひろいあげて、 いえに もちかえりました. そして、 おじいさんと おばあさんが ももを たべようと ももを きってみると、 なんと、 なかから げんきのよい おとこの あかちゃんが とびだして きたのです. 「これは きっと、 かみさまが くださったに ちがいない」 こどもの いなかった おじいさんと おばあさんは、 おおよろこびです. ももから うまれた おとこのこを、 おじいさんと おばあさんは ももたろうと なづけました. ももたろうは スクスクそだって、 やがて つよいおとこのこに なりました. そして あるひ、 ももたろうが いいました. 「ぼく、 おにがしまへ いって、 わるいおにを たいじします」 そして、 おばあさんに きびだんごを つくってもらうと、 おにがしまへ でかけました たびの とちゅうで、 イヌに であいました. 「ももたろうさん、 どこへ いくのですか?」 「おにがしまへ、 おにたいじに いくんだ」 「それでは、 おこしに つけた きびだんごを 1つくださいな。 おともしますよ」 イヌは きびだんごを もらい、 ももたろうの おともに なりました。 そして、 こんどは サルに であいました。 「ももたろうさん、 どこへ いくのですか?」 「おにがしまへ、 おにたいじに いくんだ」 「それでは、 おこしに つけた きびだんごを 1つくださいな。 おともしますよ」 そしてこんどは、 キジに であいました。 「ももたろうさん、 どこへ いくのですか?」…
Continue ReadingNike Up Tempo USA ... Jika ada manusia di muka bumi ini yang patut diidolakan, Rasulullah pastilah menduduki peringkat pertama. Rasulullah ga cuma keren karena Beliau adalah manusia yang terpilih…
Continue Reading